たたら実習 3
つづき。
地面を乾かす作業の合間に,炉づくりに使う真砂土(まさつち)に少量の水を加えて練っていきます。
粘土に粘りを出すために踏んでいる作業。
出来上がりを団子にして炉に貼りつけていきます。

真砂土は主に関西以西の山などに広く分布している花崗岩が風化した土壌だそうです。
関東周辺には無く赤土で代用できるそうです。
地面を乾かす作業の合間に,炉づくりに使う真砂土(まさつち)に少量の水を加えて練っていきます。
粘土に粘りを出すために踏んでいる作業。

出来上がりを団子にして炉に貼りつけていきます。

真砂土は主に関西以西の山などに広く分布している花崗岩が風化した土壌だそうです。
関東周辺には無く赤土で代用できるそうです。
by satetuno | 2009-06-18 14:04