砂鉄の物語とは?
【プロジェクト名】
砂鉄の物語
【参加アーティスト】
砂鉄の物語・制作チーム(コアメンバー:岡田毅志、桂秀也、田島史朗)
【物語のあらすじ】
コアメンバーの3人は京都と神奈川に在住のアーティスト。2007,2008年にはともに隠岐・西ノ島で「外浜まつり」というアートプログラムに参加し、作品を発表した。
3人は、その会場だった「外浜」で砂鉄だまりに出会う。
そして砂鉄を手がかりに何か創造しようと活動を始める。
砂鉄ついて島の方から話をうかがううちに元刀鍛冶、沖光さんと出会う。
彼から「浜の砂鉄でたたらをしたが何も残らなかった。」と聞かされる。
メンバーは、西ノ島でたたらを操業しようと決める。
そして、本土各地から鉄の収集法やたたら操業の技術を学び、
その知恵とともに土地土地の砂鉄を集めていく。
それらの経験を持ち寄り、島民と協力してたたらを実行するために。
島のたたらで得られた「塊」と、活動を通して生まれてきた出来事とをあわせて、
西ノ島で2009年9月にある「外浜まつり2009」で発表を予定している。
さらに、本土各地の協力してくれた方の元へ物語を届けようと考えている。
「砂鉄の物語」とは、これら一連の活動をするプロジェクトの名前である。
砂鉄の物語
【参加アーティスト】
砂鉄の物語・制作チーム(コアメンバー:岡田毅志、桂秀也、田島史朗)
【物語のあらすじ】
コアメンバーの3人は京都と神奈川に在住のアーティスト。2007,2008年にはともに隠岐・西ノ島で「外浜まつり」というアートプログラムに参加し、作品を発表した。
3人は、その会場だった「外浜」で砂鉄だまりに出会う。
そして砂鉄を手がかりに何か創造しようと活動を始める。
砂鉄ついて島の方から話をうかがううちに元刀鍛冶、沖光さんと出会う。
彼から「浜の砂鉄でたたらをしたが何も残らなかった。」と聞かされる。
メンバーは、西ノ島でたたらを操業しようと決める。
そして、本土各地から鉄の収集法やたたら操業の技術を学び、
その知恵とともに土地土地の砂鉄を集めていく。
それらの経験を持ち寄り、島民と協力してたたらを実行するために。
島のたたらで得られた「塊」と、活動を通して生まれてきた出来事とをあわせて、
西ノ島で2009年9月にある「外浜まつり2009」で発表を予定している。
さらに、本土各地の協力してくれた方の元へ物語を届けようと考えている。
「砂鉄の物語」とは、これら一連の活動をするプロジェクトの名前である。
by satetuno | 2009-07-02 21:27 | 砂鉄の物語とは?